top of page
石屋の日記帳

2代目石屋の日記です。
いろんな情報や、イベント告知・業界話やら、様々な情報を発信していきます。


特集記事
記事一覧


大好評!! 阿蘇溶岩の石窯納品
2月1日に行われた、天草石工の発祥の地 下浦町のふるさと祭りにて、阿蘇の溶岩石で造った石窯で手作りピザの実演販売を行いました。 ピザも好評で3~4時間焼きっ放しで石窯大活躍! さらに今回は、有難いことに石窯の注文を2つ頂いてました。...


天草市楠浦町 眼鏡橋復元工事!②
2月半ば~3月20日頃まで眼鏡橋復元工事に天草石匠会として作業協力を行いました。 文化財復元(石橋)の専門である山都町の(株)尾上建設様が市より受けられた仕事を手間受けではございますが、携わらせていただきました。 山都町の石屋さんとも交流が出来て、これも良い経験になりました...


眼鏡橋復元工事の協力!
13日金曜と14日土曜は 楠浦町にある眼鏡橋の復元工事の応援に 天草石匠会で行ってきました。 石橋の壁石が張らんでました。 今回1/4の工事で4回に分けての工事になるそうです。 二日間で、解体作業を行いましたが。。。高いところはダメなので怖かったです。...


天草市五和町 お墓のクリーニング!
15日(日曜)から22日が四十九日法要となるお客様の墓石クリーニングと法名の追加彫作業に取り掛かりました。 最初に半日掛けて水垢を丁寧に特殊砥石にて除去していきます。 そのあと高圧洗浄機で金箔部分やお墓全体も洗浄します。...


天草郡苓北町 四十九日法要までの完成!
年明けすぐに、問い合わせがあったお仕事です。 ご契約頂いた当日から工場でフル稼働してました。 1月末には、土葬墓の掘り起し(骨掘り作業)作業です。 しっかり転圧かけます。 変則的な階段もあり、基礎生コンや材料運搬・カニクレーンをここまで運ぶのがヒヤヒヤものでした。気分的には...


新年早々!
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます♪ 遅すぎですね(汗) 仕事始めは6日から! 5日から長男の学校が始まるので、4日に合志市の寮まで送って行き、5日に南阿蘇にある阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)で初巳祭があるので、お礼詣りと祈願へ行ってまいりました!...


2015年 自社カレンダー 配布中!
今年も残すは、後3日! 40歳過ぎてから1年過ぎるのが年々益々早く感じる今日この頃。。。 歳を取るのが加速してるように錯覚します(汗) さて2015年の自社カレンダーの紹介です! お客様にも好評な標語入りカレンダーでございます。...


石材店が教えてくれないお墓の話!②
業界話ですが、中国では、旧正月(2015 年は2 月19 日)前後には職人の不足による納期の遅れ、品質の低下が懸念されます。 ※画像は5t位の石を大きい切削機で切ってます! ちなみに角田石材店は、国内外から原石(材料)を仕入れて機械の音を響かせながら自社加工している石材店で...


羊が1匹、羊が2匹・・・干支の置物作成中!
只今、天草石匠会で取り組んでる干支の置物作成中です! 2015年は羊ですよ~! ご注文頂いてるお客様、有難うございます! これを見て、気になったらお気軽にお問合せ下さい! #2015年干支置物石工技術石匠会


鳥居建立! 施工応援。
先日、お付き合いある石屋さんの鳥居建立のお手伝いに行ってきました。 鳥居にも色々種類と形があります。(参考) また、天草ならでわの形の鳥居もあります。 しかし、石屋さんが知らないのか、中国発注も石材商社任せになり、一般型の鳥居の形で、造り方も鳥居組み立てを考えた造りにはなっ...
タグ一覧
Follow Us
熊本 天草のお墓のことなら
bottom of page